午後のうたたね

ゆるミニマリスト風主婦がふらふら漂う日常

ムーミンはミニマリスト?(仮)

こどもの頃「ムーミン」のアニメを見ていました。 特別大好きで夢中になるという訳ではなかったけれど、なんとなく全体的にのんびりしたキャラクターたちの平和な雰囲だと思って安心して見ていたら、おばけ?(にょろにょろ)やもじゃもじゃした悪い子(ステ…

廊下のパズルマットを手放す

ゴミの日の朝、ごみ袋をぎゅうぎゅうパンパンにして出したくなります。 小さめのごみ袋を使っていますが、それでも空きがあると、なにか捨てられるものはないかな~と家の中をうろうろしてしまいます。 きっと、私だけじゃないはず… 11月7日に玄関から廊下に…

電気カーペットを手放す

2022年11月に2畳サイズ(170×170センチ)の「ふかピタラグ」を買いました。マットの下にひくふわふわしたマットです。 電気カーペット(2畳サイズ)を、防音対策も兼ねているパズルマットの上に敷くと、熱でパズルマットが溶けるんじゃないかと心配でした…

架空の三つ編み

女優チャン・ナラの韓服見たさに引き続きドラマ『皇后の品格』を見ています。 陛下の描き方が散々すぎるので、韓国の王室文化どうなってるの!?と、初めての歴史王室系ドラマに戸惑っていました。 現実の歴史とドラマがごっちゃになっていたのですが、私が…

おめかしポインセチア

「ポインセチア」というクリスマスシーズンにお花屋さんやスーパーで並ぶ葉っぱのようなお花のような植物をご存じでしょうか。 母が好きな植物だったため、よくこの時期に実家の玄関に飾っていました。 冬を越すことなく、毎年新しいものを買っていたのだと…

『デジタル・ミニマリスト』

『デジタル・ミニマリスト本当に大切なことに集中する』(カル・ニューポート/2019年)という本を読みました。 (本当は、じっくり読んだというよりも、気になるところを中心にさらりと読んだので、「読んだ」と言ってしまっていいものか悩ましいところです…

裏側もグラデーションの一部だよ

「一番上の階は天井が見えるよ。」 こどもたちから聞くまで、知らないことでした。 こどもたちは、好奇心からか自分の住んでいるマンションの階以外にも遊びに行ったことがあるようでした。 エレベーターが開くと、どの階も同じような雰囲気で、とりわけ自分…

まだ知らないほうがいいこともある

知らないほうがよかった。 知らないほうが幸せなことってきっとありますよね。 でも、知ってしまったら、もう知らなかったあの頃には戻れないし、知らないフリ平気なフリをするしか術がないのかなぁ。 現状をなんとかしようという情熱も勇気も体力もなく、ぬ…

おそろいの手帳

「あ、私のとおそろい」 電車の向かいの席に座った人が手にしている手帳は、よく見覚えのある手帳でした。 私のかばんに入っている手帳と全く同じものでした。 特に特徴のある手帳ではないものの、同じ手帳を持つ者同士、お互い一瞬でわかる柄とサイズ感です…

だれかになりたい洋服迷子

だれかになりたくて、付け焼刃のように服をどんどん増やす時期がありました。なにを着ていいのか正解がわからなくなるとき、私は洋服迷子になってしまいます。 「衣・食・住」と言われるように、服は生活必需品のはず…と言い聞かせてしまいます。「食品」み…

カタカナ片言韓国語風リスニング

最近、こどもの作るプラレールの線路がリビングから廊下を通って玄関まで開通してしまいました。こどもが機嫌よく過ごしてくれるその間に、私は韓国ドラマ「皇后の品格」を見ることにします。 韓国ドラマではキムさんやカンさんがよく出てきて、誰が誰だか訳…

白ひげの彼の名は「ドラセナ」

観葉植物のあるおうちに憧れはありました。 先日うちも「ドラセナ」という観葉植物を家に飾ることになりました。 彼は、脇役として家へ迎え入れられたにもかかわらず、他の花たちにはない生命力の強さを私に見せつけたため、今は主役として、キッチンカウン…

ミニマルライフの着地点

最近「スローライフ」という言葉をあまり耳にしなくなった気がします。 気に入っていた言葉のはずなのに私もすっかり忘れていました。 「ミニマリスト」が流行語大賞にノミネートされたのが、2015年のことでした。 「スローライフ」という言葉を知ったのはさ…

自転車用ヘルメット

自転車で走っているときに、ヘルメットを着用することが努力義務になって、もう半年以上は経ちましたね。 「努力義務」は、絶対ではないけれど、ヘルメットをかぶる努力をしましょうといったかんじでしょうか。 私も5月頃からヘルメットをかぶって、自転車…

『落下する夕方(江國香織)』感想

『落下する夕方』を再読しました。 以前読んだときは10代の頃だったかと思います。 読み進めても、全く内容を覚えていないことが不思議でした。 ただ、読んでいくうちにそこはかとなく暗い気持ちが漂うことだけは、覚えていたとおりの読後感でした。 エッセ…

はじけるレモンの香りネスティーレモン

夏前に買ったレモンティーの粉を飲み切ろうと思って、今ホットレモンティーを1日、1杯飲むようにしています。 ネスレの「ネスティーレモン」という商品です。 袋に入っている粉をティースプーン3.4杯をコップに入れて、お湯を注ぎます。 毎年初夏になると…

ボアは定番になれるかな

玄関で靴を履く前に、4年ほど前に買ったUNIQLOの茶色のボアジャケットを羽織りました。 駅に近づくにつれて、不安がよぎりました。 「ボアってまだ着てていいよね…?」 「ボア」とはぬいぐるみのようなもこもこした素材のことです。 電車に乗ると、私以外に…

「韓国ドラマ」は身近なようで別世界

コロナの自粛期間中に「韓国ドラマ」をよく見ていました。 特に恋愛要素がほぼゼロで、復讐劇やサスペンス系限定です。 日本のドラマには見られないようなスケールというか、お金のかかった贅沢なドラマという印象でした。 お金持ちが半端なくお金持ちに描か…

キャラメルのごほうび

仕事用バッグにフリスクとキャラメルを入れています。 会社に向かう前にフリスクを。 会社の帰りにキャラメルを。 キャラメルは、箱型のものではなくて、個包装になっているものを、ひとつずつかばんに忍ばせています。 その甘みを噛みしめながら、帰路につ…

日常に溶け込む主婦の冬の制服

冬は、季節の中で一番シンプルな装いです。 厚手のダウンの下は、ヒートテックにタートルネックを着ています。 冬になるとタートルネックしか着ません。 得に白色ニットのタートルが好きです。 もしくは、薄い色のグレーです。 ダウンの羽の抜け毛が目立たな…

こども服管理の落とし穴

以前買ったのと同じこども服をまた買ってしまって、ショックを受けています。 こども服の管理方法に問題があるようなので、原因を見直したいと思います。 こどもの発表会用に黒色のズボンが必要でした。 ネットでこども用ズボンを購入するお店を決めています…

温水便座を手放す

とても寒がりな私は、とにかく体が冷え切る前に対策をします。 結婚したとき必要な家電のひとつに「温水便座」を掲げていました。 寝起やよる寝ぼけてトイレに行ったとき、冷たい便座に触れたときの、ヒヤッと感がとても苦手です。 瞬間式と保温式という種類…

11月の冷たい雨に気を付けて

2019年11月の寒い雨の日、腰を痛めてしまいました。 夜中からしとしと長く降り続く雨の日は、空気が冷えきっています。 準備不足の冬の装備では、体の芯まで冷え切ってしまうようです。 その日は、左手で傘を持って、右手で幼かったこどもと手をつないでいま…

冬の相棒パネルヒーター

日々、キッチンを居心地のいい場所にしようと励んでいます。 キッチンに丸椅子を置いてみたり、振り返った戸棚にはこっそりお菓子を常備してみたり…。 冬の冷え込む朝は、小型の暖房器具が足元のおともです。 昨年11月に新しいものに買い替えました。 それま…

プリキュアは通過儀礼なのか

幼稚園時代のこどもは、敵やアクションシーンがこわくてテレビで「プリキュア」を見ることはありませんでした。 今思えば、3年ほど家にテレビがないことと関係していたのかもしれません。 nemunemu3.hatenablog.com 普段DVDのしまじろうやトトロの平和な世…

寝かしつけを手放して、一緒にまどろむ夜の9時

狸寝入りは見破れますか。 寝てるフリはどこか不自然です。 起きているときと、寝ているときで、息のリズムが違うような気がします。 本当に寝てる時は、スーッスーッと寝息が無遠慮で、こちらのことなど気にせず、全身で寝ていることに主張しているようなか…

ミニマリストとシンプリスト

「ミニマリスト」と「シンプリスト」の違いはどこにあるのでしょうか。 さらに「ミニマルライフ」「シンプルライフ」なんてカテゴリーもあったりして、ちょっと混乱しませんか。 色んな考えがあるので、断言はできませんが、自分なりに「ミニマリスト」と「…

ライブは行きたい。けどファンに会うのはこわい

小学校では、運動会が終わると、生活発表会や音楽発表会の季節ですね。 アーティストのライブ…とまではいきませんが、あとで見返すDVDでは表現しきれない音楽を浴びることのできる体験ですね。 参観懇談と違って、学校に参加する中でこの行事が一番気軽に参…

憧れを「ゆべしのくらし」に託して

Twitter時代、で好きなYoutuberさんへの感想をつぶやいたところ、本人が「いいね」を押してくれて、びっくりしました。 「ゆべし」ちゃんというナチュラル系女子のYoutuberさんでした。 お題「やっぱりプロはすごいなと思ったファンサは?」 落ち着いて考え…

長濱ねる/川上未映子/SKY-HI/江國香織

今週のお題「最近読んでるもの」 ということで、読書感想文じゃなくて、もっとフランクに読み始めたもの、読むきっかけとなった話でいいのかな。 『たゆたう』長濱ねる/2023年9月1日初版 『深く、しっかり息をして』川上未映子/2023年7月7日初版 『晴れるま…