午後のうたたね

ゆるミニマリスト風主婦がふらふら漂う日常

はじけるレモンの香りネスティーレモン

夏前に買ったレモンティーの粉を飲み切ろうと思って、今ホットレモンティーを1日、1杯飲むようにしています。

ネスレの「ネスティーレモン」という商品です。

袋に入っている粉をティースプーン3.4杯をコップに入れて、お湯を注ぎます。

毎年初夏になると、レモンティーが飲みたいと思い立って、手を伸ばすのですが、だんだん暑くなるに連れ、甘ったるく感じるようになり、放置していました。

久しぶりに袋を開けてみると、粉が固まってゴロゴロと団子状になってしまっていたので、慌てて今年中に飲み切りたいと思います。

アニメ「キボウノチカラ〜オトナプリュア’23〜」で、うららちゃんがとうとうキュアレモネードに変身しましたね。

久しぶりに本人の「はじけるレモンの香り!」が聞けました。

ちゃんと声まで中学生に戻ってて、嬉しくなりました。

そして、引き出しの奥から思い出したかのように、眠れるネスティーレモンを取り出したのでした。

はじけるレモン…というよりも凝り固まったレモンになっていましたが、しっかりレモンの香りでした。

 

コンビニや駅の自販機で見かける寒い日の「ホットレモン」はなんだか惹かれますね。

飲むと、暖かくなって、ビタミンも取れて、体を労わっているような感覚になりますね。

ゆず茶も好きで、家でも飲もうと思って、一度大きなゆずジャムのびんを買ったことがあるのですが、一人で飲み切るのは大変でした。最後はお菓子を作ったりして、なんとか使い切れた思い出があるので、もうゆずジャムを買うことはないでしょう。お店で飲む貴重な飲み物です。

寒い季節は暖を取るために、温かい飲み物が飲みたくなるのですが、コーヒーを1日、3杯以上飲むと、カフェインの取り過ぎが心配になります。

玄米茶、緑茶、出来たての温かい麦茶、ココアなど、色々な飲み物を飲むようにしています。

nemunemu3.hatenablog.com

やっとクリープを使い切れたので、牛乳を買いました。

カフェオレが飲めて満足です。

 

11月19日に電気アンカや、電気毛布を出しました。

羽毛布団の春秋用の綿のカバーを冬用のふわふわなカバーに変えました。

時計回りにボリュームを少しずつ上げていくように、少しずつ本格的な冬に備えます。

今週のお題「最近飲んでいるもの」 でした。