午後のうたたね

ゆるミニマリスト風主婦がふらふら漂う日常

教室の足元にはシャンデリア

昨日の仕事帰り、スターバックスのストロベリーメリーフラペチーノを飲みました。ふらりと寄り道したと言うより、行く日を狙っていたというかんじです。

私は、いちごシェイクのような味が大好きなのです。

nemunemu3.hatenablog.com

看板やネットの写真では見えにくいと思うのですが、トッピングに「シルバーシュガー」と呼ばれる銀色のキラキラした粉をふりかけてくれます。

ちょっと体に悪そう…という背徳感もありつつ、そのキラキラがホリデー感、クリスマス感を盛り上げてくれそうです。

一部分のキラキラを崩さないように楽しみつつ、最後の一滴まで飲み終えました。

「シルバーのキラキラ」にときめくようです。

「AfternoonTeaLiving(アフタヌーンティーリビング)」という雑貨屋さんで折りたたみ式のスリッパを20代の時に購入しました。

黒いサテンのようなツヤツヤした生地に、シャンデリアをかたどったシルバーのキラキラとした刺繍が施されているそのスリッパは、背伸びしたい当時の乙女心をくすぐったようです。

 

名前にアルファベットがつくクッキングスクールに通っていたときに履いていました。

お料理のいろはを教えてくれるその教室は、ガラス張りになっていて、外から覗くことができます。

チラリと見ただけでも、幸せないいにおいで包まれていることが容易に想像できそうな世界です。

 

その教室では、外靴から室内用のスリッパに履き替えます。

私もこれからは、いいにおいのするあのガラスの箱の中の一員になるのだから、少し背伸びしたような大人っぽいスリッパを新調しようかしらなんてことを考えて、スリッパを購入したのでした。

こどもの頃の習い事と違って、大人の習い事は全部自分で判断できるところが、気軽だし自由でいいなと感じていいました。

楽しく2年ほど続けて、キリのいいところでやめてしまいました。

あれから、10年以上たちました。

ところ変わって、先日の参観日の教室です。

nemunemu3.hatenablog.com

nemunemu3.hatenablog.com

ふと目線を落とすと、目に入るのは履きなれたスリッパです。

黒っぽいから、ややフォーマルらしくて、学校に履いていくのに十分と任命されたのは、そうあのお料理教室のときのスリッパです。

スリッパはなかな消耗するほど使われることなく、今でも足元でシャンデリア柄のシルバーの糸を輝かせていたのです。

 

そういえば、参観日に見る母の携帯用スリッパもいにしえの雰囲気だったような気がします。

今後、携帯用スリッパを購入する方は、この先何十年も携帯することになる可能性があるので、慎重に選ぶことをおすすめします。

では~