午後のうたたね

ゆるミニマリスト風主婦がふらふら漂う日常

冬の相棒パネルヒーター

日々、キッチンを居心地のいい場所にしようと励んでいます。

キッチンに丸椅子を置いてみたり、振り返った戸棚にはこっそりお菓子を常備してみたり…。

冬の冷え込む朝は、小型の暖房器具が足元のおともです。

昨年11月に新しいものに買い替えました。

それまでは、トースターみたいに二本の電灯が赤くなるような電気式でした。

8年ほど使ったある日、電気がつかなくなって壊れてしまいました。

こどもが手を触れると火傷してしまうようなものだったので、5年ほど使っていない期間があったので、実質使えたのは3年程だったのかな。

眠っている期間のほうが長かったようです。

 

軽量の小型暖房器具は、行く先々に持ち運べるので、便利でした。

朝のキッチンから始まり、リビングのダイニングテーブルの下、最後に脱衣所へと家の中を一緒に巡ります。

トースタータイプの次に買ったものは、温風の出るタイプにしてみました。

白いコロンとした見た目はシンプルでかわいらいのですが、「目」のシールをつけるともっと愛着がわくらしいです。

つぶらなひとみを意識した配置で、小さな目のシールをつけてみました。

手放すとき、名残惜しくなりそうです。

 

このつぶらなひとみの温風タイプは、こどもが気に入ってしまって、こどもがリビングで主に使うようになりました。

そこで、もう一台別の暖房器具も購入しました。

今度は、パネルタイプです。

電気で温まる3枚の板が、三面鏡のように折りたためるもので、付属の足をつけると自立します。

かわいい柄もあったのですが、無難な無地のグレーにしました。

こたつのように冷える足元が暖かくなるので、とても気に入っています。

こどもはやはり温風タイプのほうが好きなようです。

 

冬の相棒のように一緒に家の中を巡る小型暖房器具は、シーズンオフには押し入れで、眠ります。

今年は、11月14日に目を覚ましました。