午後のうたたね

ゆるミニマリスト風主婦がふらふら漂う日常

日常に溶け込む主婦の冬の制服

冬は、季節の中で一番シンプルな装いです。

厚手のダウンの下は、ヒートテックタートルネックを着ています。

冬になるとタートルネックしか着ません。

得に白色ニットのタートルが好きです。

もしくは、薄い色のグレーです。

ダウンの羽の抜け毛が目立たない色だからです。

黒色のタートルを着た場合は、必ず秋服に着ていた長袖ボーダーTシャツを重ね着します。

黒色のタートルの上にダウンを着ると、ダウンの羽の白い抜け毛が目立ってしまうのが気になります。

nemunemu3.hatenablog.com

秋服のボーダー柄の長袖をタートルの上に重ね着することがあるので、ボーダー柄のタートルは買わないようにしています。

骨格ストレートタイプは、元々首が短いので、タートルのような首元の詰まった服は、似合わないそうです。

あんなに骨格診断を気にしていた他の季節が嘘のように、寒さは時として人を変えるのです(笑)。

骨格とか、着やせとか無視して、防寒が私の最優先事項です。

nemunemu3.hatenablog.com

nemunemu3.hatenablog.com

ダウンジャケットを手放すタイミングはいつなんでしょう。

劣化したら手放すようにしていますが、着る期間が短いせいか(1年のうち3ヶ月ぐらいかな)、何年も前のもがまだ着れたりします。

今年の3月、いくつか持っている厚手のダウンのうちのひとつを手放しました。

ニット素材でできたそのダウンは、布地の目が粗く、ダウンの羽がよく飛び出てくるようになったので、手放しました。

以前にも、黒や紺の濃い色のダウンが、紫外線の影響なのか、肩あたりが色あせてくるように感じて、手放したこともありました。

汚れが気になる白色も長持ちしません。

 

茶色は…どうでしょう。

UNIQLOの茶色のライトダウンジャケットを、気がつけば10年は着ています。

新しいものに買い替えようとしたのですが、なんだか今持っているものと薄さが変わらない気がして、買い替え時を逃しています。

今持っているものは茶色ですが、買い替えるなら紺色がいいな。

紺色は色褪せが気になって、寿命が短いかもしれませんね。

ライトダウンは4月頃まで着ています。

寒さが本当に苦手で、近所で最後の一人になるギリギリまで着ていたいです。

 

ロングスカートを2枚重ね履いて、下にはタイツ+レギンス+レッグウォーマー+靴下

です。

昔は、ひざ丈スカートとブーツの組み合わせが好きでしたが、それらはすべて手放してしまいました。

サイドゴアのショートブーツは脱ぎきしやすそうだなと眺めているうちに、また季節が過ぎてしまうのです。

ぬくぬくとぼんやりと寒い冬をやり過ごしたいです。

うららかな春の日差しが待ち遠しく思うけど、まだまだ冬の入り口ですね。