午後のうたたね

ゆるミニマリスト風主婦がふらふら漂う日常

炊飯器なし生活

炊飯器が壊れて1週間以上がたちました。

nemunemu3.hatenablog.com

 

壊れた炊飯器をフリマアプリで、「ジャンク品」として出品することも頭をよぎったのですが、送料がかかることと、家電を梱包して、発送する労力を考えて、出品することはやめることにしました。

幼稚園でのお弁当生活になる前は、もともと炊飯器ではなく、ルクルーゼや圧力鍋で、ごはんを炊くほうがおいしいような気がしていたので、炊飯器がなくても、困ることはないと楽観視していました。

でも、実際は意外と苦戦しました。

無洗米だと、お鍋のお水を少し多めに入れないと、吸水が悪いのか出来上がりが硬くなってしまうようです。

お米を洗う手間を省くために、ここ数年無洗米ばかりを買っていて、すっかり無洗米に慣れていました。

あと、注意が必要なのは、少ない合数で炊くときは強火にかけすぎないことです。

お焦げがひどくなってしまいます。

炊飯器のときは、4合ほどを一気に炊いて、小分けにして冷凍していたのですが、出来上がりにばらつきがあるので、2合を小まめに炊くようにしています。

 

もし、お鍋の底にご飯がこびりついてしまった場合(真っ黒お焦げの場合は諦めます)は、ちゃんと炊けているごはんの部分をレスキューして、残りのこびりついたご飯の上から、水をかぶるぐらい入れて、弱火で煮て、おかゆを作って、食べるようにしています。

卵、冷凍ホウレンソウ、白だしかつおぶし等を入れて煮て、好みの味にします。

私は、もともとおかゆや雑炊、リゾット、みそ汁ごはんなど、柔らかいご飯が好きだったのを思い出しました。

朝食べるものをパンからごはんに切り替えたかったのですが、朝おかゆ生活ならシフトチェンジできそうな兆しが見えた気がします。