午後のうたたね

ゆるミニマリスト風主婦がふらふら漂う日常

物欲

買い物のクセをルービックキューブでごまかす

買い物メモなしで、スーパーへ買い物に行きます。 方向音痴の私でも、いつも行くスーパーに限っては、どこになにがあるのか頭の中に地図が入っています。 必要なものを、どんどんかごに入れて、レジへもって行きます。 今のところ、特に失敗はありません。 …

動物園の匂いとフレグランス

AIタイトルを利用しました。AIタイトルを利用する前は「幻のお墨付きの香り」というタイトルにしていました。 3COINSのお店で、ロールオンタイプのフレグランスが3種類売っていました。 ふわりと香りたつ人になりたいなぁと思って手に取ったのでした。 …

萌え袖の中学生

中学生の頃、授業中も休み時間も関係なく、隙あらば「萌え袖」にすることに勤しんでいました。 かわいく見せたい…というよりも、手や指の付け根あたりまでめいっぱい袖を伸ばして全力でコンプレックスを隠すためにしていました。 今でも、指がすらっと伸びる…

送料無料をやめられない

お題「私○○がやめられないんです!」 ネットショッピングで送料無料になるまで、商品を選ぶのをやめられません。 送料は、お買い物に出かけたときの「交通費」と考えればいいのですが、どうしても送料がもったいない気がして、送料無料になる限界を狙って買…

レンズごしに見える世界

旅行や帰省のときの、退屈で疲れる長時間移動のとき、夜限定のお楽しみがあります。 日が暮れて、窓に夜景が広がると、私は静かにメガネをはずします。 車のライトや夜景の明かりがぼやけて、カメラのレンズの焦点があっていないような夜景が広がります。 プ…

闇深い「ちいかわ」と目が合ったら最後

お題「最近の小さな幸せ」 つい買ってしまいたくなるぐらいの「好き」と出会えました。 遅ればせながら、「ちいかわ」の魅力を知ってしまいました。 家にものを増やしたくないゆるミニマリスト風主婦の私は、課金しないファンとして ちいかわを応援したかっ…