午後のうたたね

ゆるミニマリスト風主婦がふらふら漂う日常

映画『プリキュアオールスターズf』感想

映画『プリキュアオールスターズf』を見に行きました。

こどもと一緒に見に行ったので、一見親子連れのようですが、どちらが連れられているのかはわかりません。

私は、オープニングやタイトルロゴや衣装、テーマだけかいつまんで、ざっくりとチェックするのを毎年楽しみにしていました。

新しいプリキュアシリーズが始まると、一話目だけは見ていました。

そんなプリキュアは今年で20周年なんですね!

もし、今年の現役プリキュアだけ出演の映画だとしたら、私はついていける自信がなかったです。

初代プリキュアから魔法使いプリキュアあたりまではこまめにチェックしていたのですが、それ以降はこどものほうが詳しかったので、あとで色々解説してもらえたのがとっても助かりました。

結局、『セーラームーンCosmos』の映画を見に行かないままだったので、プリキュアを見に行くことが出来てよかったです。

nemunemu3.hatenablog.com

★まだ見ていない方は、以下ネタバレがあるので注意してくださいね。

 

前半は、4人ずつ4グループに分かれて行動するのですが、一緒に行動するなら、どのグルーブがいいかな〜と思いながら見ていました。

見終わった後で、こどもに質問をしてみると、私もこどもも、はーちゃんのグループがいいと意見が一致しました。

元気すぎるパワフルなグループでも、吹雪の中ケンカするグループでもなく、ふわふわ平和に空の旅をしながら、お城まで行けたらいいよね。

キュアフィナーレのお嬢様のような服や見た目と、少しぶっきらぼうに感じる話し方に私は違和感を覚えことをこどもに話すと、キュアフィナーレがもともと悪者からプリキュアになったことなど、私の知らなかった情報を教えてくれました。

そんなたわいもない話を帰り道にできたことが嬉しかったです。

キュアプリズムの変身シーンや、他のプリキュアの変身シーンをスクリーンで見たかったなぁ。

キュアドリームとキュアバタフライのちょうちょモチーフ同志で一緒に攻撃したりと、シリーズを超えた色んな合わせ技にはわくわくしました。

 

↓大人ののぞみちゃんが出ているオトナプリキュアも楽しく見ています♪

nemunemu3.hatenablog.com

全員が揃うシーンは圧巻で、作画が違うのにどうやって共演するのかと、老婆心ながら心配していましたが、エンディングのダンスの時のようなCGになっちゃえば、統一感がでるでる。なるほど~!面白かったです。

こどもにとっても満足感があったみたいで、「来年も行くから」と宣言していました。来年こどもが成長すると、言うことが変わってしまうかもしれないけれど、まだ気が変わらなければ、よかったら私もまた連れて行ってもらおうと密かに期待しています(もちろん映画代はこちらもちですが。)。

お題「わくわく○○」わくわく☆来年のこどもの成長とプリキュアに。

では~